小児メタボリックシンドローム基準 子供の肥満に注意信号

リンパマッサージは日本リンパマッサージ協会のリンファティックテラピーがお勧めです。 
リンファティックテラピスト資格講座&1DAYレッスン体験会  
メタボリックシンドロームでお悩みの方にもリンパマッサージ

子供のメタボリックシンドローム対策も考えないといけない世の中になってきました。便利な世の中は楽ですが、病気になっては大変です。

メタボリックシンドロームに限らず生活習慣病の予防は子どもの頃から、いえ、生まれたての赤ちゃんのころからの生活習慣、食習慣が重要なのですね。親がまずは健康な食事ヤ生活習慣について学ぶことも大切ですね。

6〜15歳が対象の「メタボリック症候群」の診断基準によると、ウエストのサイズが男女とも80センチ以上を「赤信号」とし、更に血圧、空腹時血糖値高脂血症のうち2項目以上にあてはまる場合を「小児メタボリックシンドローム(症候群)」となります。

メタボリックシンドロームは予備軍も含めると中高年男性のほぼ半数があてはまると言われています。小中学生でも肥満児なら5〜20%の児童がメタボリックシンドロームにあてはまる可能性があるといわれています。

また、ウエストを身長で割った数値が0.5以上であれば「メタボリックシンドローム黄信号」、3項目には当てはまらなくてもウエストが80センチ以上ある場合は「メタボリックシンドローム予備軍」となり、食生活や運動などの改善が必要になります。

肥満だと運動が苦手になり、ますます運動から遠ざかる子供が多くなり悪循環になりますので、水泳に連れていくとか、何か興味を持てる運動をさせてあげたいですね。最初は水の中を歩くだけでも良いのです。普段から車を使わずに歩く習慣をつけることも、大人が率先してモデルになることで親子ともに健康になれますね。よい生活習慣を身につけるチャンスにしましょう。